二の平温泉の宿をすぐに探したい方は、女性の写真の下までスクロールを ↓↓↓
二ノ平温泉は、箱根彫刻の森美術館付近の小さな温泉地です。元々は近隣の温泉場に働く人のための休養の場でしたが、彫刻の森美術館が昭和44年にオープンすると、箱根登山鉄道の「二ノ平駅」も「彫刻の森駅」と改称となり、日帰り入浴施設や、共同浴場も人気のスポットとなりました。
温泉は単純温泉、アルカリ性単純温泉の他、ナトリウム・カルシウム塩化物泉、ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉、ナトリウム・硫酸塩泉などが挙げられます。共同浴場「亀の湯」はナトリウム塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉の湯で、入浴後は肌がなめらかになる「美人の湯」といわれています。